中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

昔話で話し合える仲の夫婦

 昔っていつのことをいうのでしょう。むかしは・・10年ひと昔といって
いたものですが、若い人たちの話を聞いていると3年とか5年前のことを
むかしね・・なって話し合っていたりします。 あなたにとっての昔って
何年前のことでしょうか?
 私たち夫婦は結婚して31年、再婚同士です。傍目にはとても仲の良い
夫婦に見えるようですが・・それは私あ耐えているためでしょう・・と思って
いるが妻の方も同じことを考えているのかもしれません。
 子供の頃から「半分青い」状態の私の耳よりも、いまでは妻の耳のほうが
悪くなってきて会話も途絶えがちになってきました。べっどで朝まで語り合って
来たことが嘘のように、いまでは睡眠薬を飲んで横たわった瞬間にぐ~~っと
眠っているのが・・妻です。
 妻は78歳半、見た目と違って中身は年相応にくたばってきているようです。
そんな妻のために・・と思って・・ガスレンジを交換した。(着火の不具合があり
危険性を感じたので) 浴室には、乾燥機を設置した。入浴後にが日が発生し
ないようにこれまでふき取り作業を妻がやってきたのだが・・作業をしなくても
いいように・・・とおもう、いわば・・私から妻へのプレゼントのつもりだった。
 だが、妻はありがとう・・とも、嬉しいわ・・とも・・全く・・何も言わない。
??と思っていたら・・ガスコンロには「新しい機能が邪魔で以前の機種の方が
よかった(でも着火の不具合があった方仕方がないね)と。 乾燥機の方は・・
4日目になって「つけて正解だったみたいね」という。 そうか、一応は満足して
くれたのだ・・とおもう。 結婚して31年間に妻が「ありがとう」と言ったのは2,3度
「ごめん」と言ったのは僅かに一度だけ。 私はと言うと、ありがとうは毎日連発、
ごめんなさいも何百回と言ったような気がする。
 だからと言って擦れ違い夫婦ではない、趣味が似通っている。どんなスポーツも
大好き、読書大好きなので夫婦仲はよい。 とくに、昔話のなかに共通点がある
のが嬉しい。 妻は福井県小浜市の田舎の農村地帯であり、私が育ったのは
淡路島の人口(当時)8千人ぐらいの町の農村地帯なのだ。
 だから、地域が違っても農村にありがちな習慣や習性、動植物などが似通って
いて共通する話が多い。 にこやかに・・じっくり話し合える素材として田舎話は
素晴らしい潤滑油の役割を果たしてくれる。 狭い町の同級生であっても、街の
部分で育った人と、農村部で育った人とでは、記憶に残っているディティールが
違うものだ。 年取ってからの夫婦には、育った環境の類似点が会話の助けに
なってくれると・・言う話でした。