中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

2009-01-01から1年間の記事一覧

面白い映画を観ました・・・が(4)

てんつくマン映画感想の続き これまでこの映画の感想を書き綴ってまいりました。 自然分娩を奨励する医師の運動に賛意を抱いたことこと、 怪しい「余命5年」の主人公? の登場とがん告知問題についてなど。 この映画には、このほかブラジルアマゾンの乱伐問…

面白い映画を観ました・・が(3)

てんつくマン映画の続き 末期がんを克服したと言うことで映画を鑑賞した多くの人々に感動を与えた 主人公?は医者だと言うことです。彼は前立腺がんになり余命5年を告知されてから 人生を見直し、変わり始めます。ついにはホノルルマラソンを完走してしまい…

面白い映画を観ました・・・が(2)

映画感想の続きです。 私が作った高校では、入学生の保護者全員に生徒の出産時のことを 書いてもらいました。こんなことができたのも私立だからこそであり、 事情があって高校進学が難しい生徒たちであったので親たちも協力して 下さったのでしょう。 その結…

面白い映画を観ました・・・が(1)

11月1日(日)従妹から誘われて面白い映画を観ました。 今日は少し長めの記事になりますがご了解を・・。 この映画を作った人は「てんつくマン」と言うらしい。前作は6年前で記録的な 視聴者を得たと聞いています。 今回はその続編だとか・・・。 映画の…

新政権に期待するもの

待ちに待った「革命」が起こり新政権が生まれた。 日本と言う国にやっと希望が持てるような気がしている。 では、これまで希望が持てなかったのはなぜか。 それは官僚制の弊害の大きさゆえである。 政治とは「仕組み」作りのようなものだ。 「仕組み」の中に…

「族議員」の壊滅が日本を救う

官僚だけが悪者にされている昨今ではあるが、それ以上に日本の政治を 悪くした「けしからん奴」がいる。自民党議員の中にいる「族議員」の存在である。 族議員とは、各省庁に巣食って自分の利益をむさぼっている議員のことだ。 厚生族、文教族、道路族などな…

総選挙で革命が起きた

今回の選挙で「官僚制打破」と言う言葉がよくつかわれた。選挙後に鳩山氏は 「官僚依存体質からの脱却」と言い換えている。 いずれにしろ、官僚が日本と言う国を引っ張ってきたことには間違いない。 日本の官僚制度は歴史が古い、どこまでさかのぼるか、人に…

総選挙を終えて考えること

4年ぶりの総選挙は民主党の圧勝という形で終わった。 「民主党圧勝」なのか「自民党惨敗」なのか、表現は難しいと言うのが正直な気持ちだ。 民主党がすぐれているから圧勝したのか、自民党が頼りないから惨敗したのか。 新聞やTVの報道を見ていても同じよ…

新型インフルエンザ特集(その二)

今回の新型インフルエンザの一番の特徴は、これまでのインフルエンザが 喉のあたりでウイルスが増殖するのに対して、新型インフルエンザウイルスの 場合は、肺で増殖することにある。 そのために、いきなり肺がやられて呼吸困難となるケースが多く、感染して…

新型インフルエンザ特集(その一)

新型インフルエンザについては情報が多いので、多くの方々はご存じだと思うが、 情報が多い項目ほど意外と正確なことが知られていないのも事実である。 そこで、2回にわたって我流特集としてみたい。 今日のニュースでは、国内で7人目の死者が出たと報道さ…

総選挙を控えて考えること

4年ぶりの総選挙が近づいてきた。 衆議院議員の任期が4年間なので、4年目と言うことには違和感はないが、 その間に4人も首相の首が変わったというのは異例のことであり、だらしないこと この上ない。 思い返せば、郵政民営化選挙と銘打って解散・選挙を…

医者との対話を充分にすること

これまでに、「医療崩壊」などを書いていますと、私が医師不信者のように 思う方もいるかもしれません。 私は決して医療者不信者ではありません。 医師を尊敬し、信頼しておりますので、私のグループでは8名の先生方に 「相談医」をお願いしているのです。 …

NHKに生出演 29日(水)

明日29日(水)NHKテレビ午後6:10からの兵庫県向けの 「ニュースKOBE発」の中で生出演いたしますのでご覧ください。 兵庫県下で地デジやCATVをご覧頂いているご家庭に届きます。 テレビの生出演は、ワイドショーの司会をしていた31年前な…

「医療崩壊とは」を考える(4)

(3)では「自由標榜」を地で行っている医師のことを書いた。 皆さんの身近の開業医をよ~~く観察してほしい。 医院、クリニックなど言い方はさまざまだが、看板に書かれている診療科目に 注目していただきたい。 「内科」「放射線科」ぐらいならまだ良心…

皆既日食に思うこと

今日(2009年7月22日)皆既日食が46年ぶりに見られた・・・と言っても 日本全土で見られたわけではなく、遠く南の島の悪石島、硫黄島でしか皆既日食は 見られない。 本土でも80%程度の日食が見られるはずだったが、あいにくのお天気で日本本土で…

気になる言葉(その3)

先日、娘の家近くの小さなスパーで大根を買った。得意のビール漬けを 作ってやろうと思ったからだ。 東京のある有名な料亭では大根のビール漬けを出すと聞いたのは10年も前の ことだった。作り方は秘伝だと言う。 それじゃ作ってやろうかと思い立って作り…

「医療崩壊とは」を考える(3)

これまで、医師と教師、医療崩壊と学校崩壊を並べて書いてきたが、 今回は、医療に関してのみ書こう。 私は医療関係者に多くの知り合いがいるので書きづらいのだが、私の知り合いの医師たちは 優秀な人たちなので尊敬しているし、頼りにもしている。 しかし…

「医療崩壊とは」を考える(2)

教師や医師の「レベル」を考えるとき、何を基準にすればよいだろうか。 教師も医師も試験と言う関門がある。 医師の場合は国家試験であり、教師の場合は各都道府県別の採用試験があるが、 私学の場合は、資格さえあれば採用は各校の裁量の範囲である。 いず…

「医療崩壊とは」 を考える(1)

病院とは何をするところなのか? 医師という職業は何をするものなのか? 「医療崩壊」が言われて久しい。 多くの場合、医療側がやり玉に挙げられ、医療側は「医療崩壊はマスコミの責任」 と言う。 私は、医療崩壊には、医療側と患者側の双方に責任があり、マ…

岩塩ランプをいただいた

今日は、朝から暗い気分の中にいた。 35年以上の付き合いである親友の奥さんから「今朝から話ができない 状態に・・・」と電話をいただき、すぐに病院へ駆けつけた。 詳しい事情は「日本がん楽会」のブログに書いたので省略する。 大病院と言えども緩和ケ…

気になることば(その2)

「・・・・していただいてよろしいでしょうか」と言う言葉が気になると書いた。 今日は、もうひとつの気になる言葉について書こう。 帰国して間もないころ「一万円から入ります」とレジのところで言われて、 思わず「どこに入るの?」と聞いてしまった。 そ…

気になる言葉(その1)

あちこちで聞く言葉が気になっている人は多いのではないだろうか。 それとも、気になるのは「古い人間」だからなのだろうか。 先日のクリニックでのこと。体温計を差し出しながら 「体温を計っていただいてよろしいでしょうか」と看護師。 もし、私が「いや…

面白いことを思いついた

前回、サラ・ブライトマンのCDを聴くうちにパースでの生活の日々が 走馬灯のように脳裏を駆け巡り、いつの間にか泣けていた話を書いた。 その前には、「第一回・日本がん楽会美術作品展」の模様を写真を使って 動画のような写真集を東京の友人である書家の望…

二つの面白い出来事(2)

その(1)の続きを書こう。 昨夜、家内は未だ風呂から上がって髪を乾かしているころ、私は早々と・・と 言っても午前2時ごろベッドに入った。 最近、ときどきポータブルCD プレイヤーにヘッドホンをつけて睡眠時に 愛用している。 私は毎月あちこちに原稿…

二つの面白い出来事(1)

昨日は、二つの面白い?出来事があった。 一つは、歳のせいなのかとも思えることであり、もう一つは私の人生の中でも 記念すべき想い出かもしれない。 一つ目は、「がんサロン」を終えて友人のお嬢さんの結婚のお祝いにプレゼント を買いにそごうへ行った時…

エッセイとコラムの違い

エッセイスト(エッセイを書く人)や、コラムニスト(コラムを書く人)と言う 呼び方や職業がありますが、どのように違うのでしょう。 実は、エッセイストが存在するのは日本だけだと思います。 少なくとも欧米では「コラムニスト」しかいないからです。 欧…

写真集についての問い合わせが・・

日本がん楽会の美術作品展の写真集について、皆さん方に ご案内したところ「見られない」などの情報が寄せられました。 作成者の望月さんが、いろいろと工夫してくださって、誰でもが 見ることができるようにと「YOU TUBE]を、画面上に取り入れて くださった…

写真集第2弾ができました

昨日紹介しましたが、写真集第2弾ができました。 友人の望月さんの力作です。 これをご覧いただきますと、「第一回日本がん楽会美術作品展」の 模様が手に取るように分かります。 是非ご覧になってください。 http://www.kakusenryu.jp/syasin/sinz06.htm

美術作品展の写真集第一巻ができました

先週の土・日に開催しました「第一回・日本がん楽会美術作品展」 の写真集第一巻が以前に紹介しました東京の友人望月氏によって 作っていただきました。 http://www.kakusenryu.jp/syasin/sinz06.htm 近々第2巻も作ってくださるそうです。 やはり映像がない…

アライグマ対策に苦慮

5月から、私が住んでいるマンションの理事長に選らばれしまった。 これも順番だからとあきらめていますが、これまでたいして気にしていなかった 諸問題が山積していることに改めて驚いています。 その中でも頭の痛いのが「アライグマ」対策なのです。 アラ…