中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

英語教育についてもう一言

日本では中学校から大学まで10年間も英語を習う。今度は小学校5年から英語を
習うとすると12年間と言うことになる。
これほど長期間に亘って英語を習っているのに、どうして英語力が貧弱なのか。
英語力のない私が論じる資格はないように思うが、カナダ、オーストラリアで15年間
暮らしたことがあると言うことで、論じることを許していただきたい。
アメリカやカナダ、オーストラリアに40年50年と住んでいる日本人は多い。
そして、伴侶が外人と言う人も少なくない。
ところが、そういう人たちでも 「日本語は勝手に耳に入ってくるのに、英語は聞こうと努力
しないと聞こえてこない」 という。
 
そして、こんなことも言う。
「一番英語が理解できないのは、喜劇などお笑いもので、映画でもドラマでも分からない。
周囲が笑っていても、一緒に笑えない」 と。
お笑いには、その国の文化や歴史が詰まっている。
今の若い人たちが、古典落語を聴いて笑えないようなものだ。
アメリカ人の友人から聞いた話だが、「もし留学させたいなら、15歳前後までにさせなさい。
なぜなら、英語の発音に大事なチーク(頬)に筋肉を鍛えるためには、その頃まででないと
むりだからだ」 と。 18歳にもなると、頬の筋肉が痛くなるほどの努力をしても難しいと言う。
 
韓国人や中国人は、日本人より英語の上達が早い。その理由の一つは、日本語より
子音の数が多いからだと言われている。日本語にはすべて母音がついている。だから、
英語をしゃべる時にも、その癖がぬけないのだ。
外国で英語をしゃべった時に、相手から???と聞き返されると、ますます母音を強めて
発音してしまい、わけの若名ない英語になってしまう。これでは通用しない。
 
カタカナ英語も、そういう意味では英語教育の妨げとなっているし、日本で日常使われている
英語もどきのカタカナ英語?は、もっと厄介な存在だ。
専門的な英語は無理でも、せめて日常生活に支障のない程度の流暢な発音での英会話が
出来るような英語教育を望みたい。