中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

AI兵器開発競争と規制問題

 兵器を作ったり売ったりする人たちを昔から「死の商人」と呼ぶ。
死の商人たちの稼ぎは荒い。なによりも儲かる商売なのだ。
 最近、「兵器の見本市」が開催され、18カ国から1200社もの
参加があった。 
 最も注目されたのが「AI兵器」だった。AIとは、ご存じのように
人工知能と言う意味だから、人間が操作しなくても、兵器が人間
の手を借りなくとも敵を攻撃できるという、とんでもないものだ。
 AI兵器としての飛行機と戦車が多い。 パイロットを一人養成
するためには5年の歳月と費用が掛かり、パーロットは最も高価な
兵器と言われるらしい。 パーロットを使う飛行機より、AI飛行機の
方が安上がりであり、パイロットの命も守れるという発想なのだ。
 これは戦車の場合にもあてはまる。 ロシアのAI戦車は、すでに
シリア前線に配備が決まっているらしい。 今のところは、人間の
判断によって稼働させると言ってはいるが・・AIは自己の判断で
敵を感知し攻撃を加えることが出来るため、戦場においては
自動操縦になるかもしれない。
 このようなAI兵器が多くの国で作られようとしている。もちろん
アメリカだって最新鋭のAI兵器を開発中らしい。グーグルさえ、
どうもやっているらしいのだ。 
 こうした流れを警戒してオーストリア政府から国連で「AI兵器
規制条約を」との提案があるがすでに開発中の国々は反対して
いるようなのだ。 まるで映画の世界のように、機械同士が戦い
人間を巻き添えにしていくようになっていく時代は、そこまで来て
いる。