中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

私流生き方(141)子育ての上手になるために(その2)

(141)子育ての上手になるために(その2)
 
 絶えず叱られるようなことをしている子どもは、L・Dの可能性が
あると書きました。たとえそうではなくても、何らかの問題を抱えた
子どもだと考えるべきです。それだけに、その子どもたちの親は、問題
のない子どもたちの親以上に「子育てのプロ」になっていただきたい
のです。
幼く小さい子どもほど、親から叱られるたびに「愛されていない」と
いう感情をもつようになります。
「お母さんは僕のことを嫌いなんだ」と思ってしまうのです。いくら
別のところでどんなにかわいがったとしても、この心の傷は癒えるこ
とはありません。「橋の下で拾ってきた子」と一度言われた子どもは、
何歳になってもその言葉を覚えています。それは、その言葉がどれほど
に子どもの心を傷つけたかという証拠でもあるのです。
叱られるようなことばかりをする子どもには、親は細心の心配りをして
あげていただきたいのです。
決して親の都合で叱らないで下さい。子どもには、
「どうして、ごはんを早く食べないといけないのか」
「どうして、服を汚すといけないのか」
「どうして、片付けをしなくちゃいけないのか」
「どうして、あの子とは遊んでもいいけど、この子と遊んではいけな
 いのか」
「どうして、勉強しなきゃいけないのか」
「どうして、テレビゲームをしてはいけないのか」
分からないのです。こんなに面白いテレビを禁じる親は、悪魔か敵かと
思いかねません。
いけないからいけないと言うのではなく、子どもが本当に納得するよう
な方法を選んでいただきたいのです。
しかし、これは本当に難しいことです。だから「親になるために」勉強
をしていただきたいのです。