中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

いろはカルタ(さ)

「三遍回って煙草にしょ」

江戸時代、夜廻り役の人たちが役目の地域を回って自警をしておりました。

手抜きするタイプの人たちだと。さっと一周りして小屋で休んでしまいます。

三遍回って煙草にしょというのは、念入りに仕事をしてから一服しようと、手抜きを戒めた言葉でしょう。

男たちが、(いっぷく)という言葉を休憩という意味に使っていたのは、よほどタバコ愛用者が多かったのでしょう。

昭和になってからも、キセルとタバコの入ったケースを腰に挿している大人が多かったものですが、

今じゃ、刻みタバコもキセルというものも知らない人が多いでしょうね。

時代劇だけじゃないのです。昭和にあった風景です。