中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

なぜ夜の酒席では感染しやすいのか? マスクの正しい効果とは?

 東京都の新規感染者をみても3分の1が夜の酒席での感染者だ。

なぜ夜の酒席にそれほどの関連性があるのか?

夜の酒席の場合ではマスク着用とはいかない。 どうしてもマスクなしに

なってしまうのは仕方がない。まして酒が入って楽しく語らい、歌も出ると

なると部屋中に飛沫、エアロゾルが飛び散っている中で、しかも長時間同席

することになる。新型コロナウイルスの場合、喉の奥よりも鼻の奥の方が

10倍もウイルスが多いのでくしゃみをすれば遠く15メートル以上も飛び散る。

しかも新型の場合は、今日からPCR検査の検体として唾が認められたように、

唾の中にもウイルスが多く存在しているのだから、会話をすればその飛沫、

エアロゾルを浴びて当然なのだ。目に見えないから気が付かないだけのことで

ある。 マスクには予防効果はほとんどない。しかし他人にうつさないという点

ではすぐれものだという研究が香港大学によって報告されている。

布製のマスクについては、ほとんどその効果はないので、もし新型コロナに罹って

いる人が布製マスクをしていても・・その人は安全な人ではないから近づかない

ように心がけねばならない。 医者が使っているサージカルマスクが飛沫を

ほぼ100%防ぎ不織布で作られたマスクは約50%ほど、飛沫を飛ばすことを

防せぐ。だが・・・布製マスクの場合は飛沫を飛ばしてしまって防げない。

 新型コロナウイルスに限って言えば・・症状の出ていない感染者がうつしまくる

という特性があるので、マスクの効果が大きいと言える。 それゆえに、マスクを

外さなければならない酒席では感染しない方がラッキーなのであって、感染して

当然だといえる。

 問題は、マスクの有効性を信じているかどうか? マスクの有効性についての

知識が正しいかどうかにもかかっている。 三密を守ることが大事だが、マスクの

効果を正しく認識することも重要なことなのだ。