中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

柿を求めてツキノワグマが下りてくる

 私たちは柿が大好きで、毎年60個以上は食べている。

パースに住んでいた時も買い求めていた。あちらでは

富有柿のことをフジュという。たぶんフユ柿の名前を

聞いた時にフジュと聞こえたのだろう。ベトナム人

栽培している。なかなかうまい柿だった。ところが、

帰国して日本の柿を食べると、昔の味がしない。

 最近の若者たちは、あのパリパリした柿が嫌いらしい。

種をとるのも面倒なのだろう。 そこで品種改良を加えた

のだと思うが、ずっと以前から・・子供のころから食べて

きた柿とは味が違う。 頼りないかんじがする。

 田舎の家々には柿の木が植えられていて、田んぼへ行く

道中でも他家の柿の木から一個頂戴して食べたことは数々

ある。 田舎の高齢化が進み、空き家が増え、柿の実を

とらなくなり、山奥のドングリなど減ってきて、月の環熊

が柿を求めて里に下りてくるようになっていると聞く。

 時は容赦なく進み、人々は老いて行き、柿さえ獲れなく

なってしまうらしい。竹の先を割りそこに木の枝を差し込んだ

道具で柿採りをしたものだ。古くからの柿の方がずっと美味し

かろうとおもうが・・岐阜県辺りまで出かける元気が私には

ない。