中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

駅伝・マラソン大好き人間

 スポーツはどれも大好きだが、駅伝とマラソンは特に好きかも知れない。
ひとは「2時間以上も走っているだけのものを観ていておもしろいか?」というが、
面白いから面白い。マラソンや駅伝の結果だけを知っても面白くもないだろうが、
初めから見続けることで楽しみが倍加する。いや、10倍になる。
  毎年の高校駅伝を見逃したことなど一度もない。必ず10時からの
女子駅伝、12時からの男子駅伝にチャンネルを合わせる。
 兵庫県の須磨高校は第3位となり、17年連続8位(入賞)以内を継続している。
 
 今年の男子の勝負は、まれにみるアンカー勝負となって、4人がトラック勝負
という信じられないものになった。最後にあれだけスパートできるというのもすごい。
 優勝したのは山梨学院大付属高、2位には大牟田高(福岡)3位に伊賀白鳳高(三重)
で3校とも1秒差というすさまじいもので、2時間3分台というすごい試合だった。
 兵庫県西脇工業も優勝候補に挙がっていたが10位だった。タイムを見ると2時間
5分台なのだから、実力を発揮していたといえる。 上位チームが、実力以上に頑張った
ということだろう。
 それにしても、西脇工業の監督の暴力行為があったということが残念である。
選手を育てるうえで、少々の暴力は仕方がないという人が多くいるようだが、その
考え方はおかしいということをしっかりわかってほしい。
 前にも書いたが、豪州のように人口が少ない(日本の10分の1程度)であれだけ
オリンピックで活躍する国では、選手たちはのびのび育てられている。叱咤激励が
選手を育てるのではないのだ。だから決して監督やコーチによる暴力はない。
 暴力のないのが世界の常識なのである。
 それにしても広島の世羅高校のカマイシは速かった。普通車競争にスポーツカー
が加わった感じで、あっという間に抜き去り、離してしまった。世羅高校の独走かに
思えたが、45秒差を追いつき、4校のトラック勝負となったことは何よりだった。
留学生の力を頼りにしている学校に優勝させなかった、3校の頑張りに拍手を送りたい。
  今度は都道府県対抗の駅伝がある。
女子は、2014年1月12日(日)男子は、2014年1月19日開催
中学生、高校生、大学生、社会人総合の勝負だけに面白い。
一人でも多くの人たちに観てもらいたい。
 都道府県駅伝で活躍した選手たちが、高校へ入学したり、大学入学
箱根駅伝を走り、社会人となって駅伝を走る。中学生からずっと追いかけ
をしているだけに、彼らや彼女らの成長に目を細くして楽しんでいる。