中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

ボージョレ・ヌヴォー 商魂に乗せられて騒ぐ癖

   ボージョレ・ヌヴォー 商魂に乗せられて騒ぐ癖

 毎年11月第3木曜日と定められたボージョレ・ヌヴォー解禁日。
 これもまた商魂たくましい人たちによって作られた商品と言って
 よい。
 もともとは、フランスのブルゴーニュー地方で作られて赤ワインの
 その年の新酒のことであり、本来は農民たちが収穫に感謝する
 祝いとしていたそうであり、業者を集めての試飲会で出されていた
 ものだ。
 同じボージョレ・ヌーヴォーと言ってもたくさん(何百種)の品数があり、
 どれが美味いのかどうかは定かではない。
  日本では、昔からブドウの売れ残り処分としてワイン作りが行われた
 という経緯があり、あまりうまいワインはなかったが、しかし現在では
 ヨーロッパなどのワイン産地と同じように、ワイイン適したブドウを
 栽培し、そのブドウに適した酵母を使って生産しているワイナリーが
 増えていて、日本のワインが格段に旨くなっている。
 私は、もっと日本のワインを飲んでほしいと大声で訴えたい。
 ワイン表示のところで、外国から入れた原酒を混ぜても「日本産」
 と書くことが認められているが、これを改めてほしいものだ。
 日本産のヌーヴォーがもっと飲まれても良いのではないだろうか。
 純日本産・新ワインなどというと、野暮なのかな~。
 言葉の響きに騙されて、高くてまずいものでも感激できる人は、
 ワインの味を知らない人なのですね。
 NHKのアナウンサーまで、この商魂にのって喋っている現象には
 がっかりです。
 ところで、豪州も美味いワインがたくさんあるのですが、高級品は
 少量生産をしていて、日本のホテルなどとの契約出荷しているそうだ。
 そのために、豪州で美味いと思って飲んでいたワインが日本では
 手に入らない。日本で売られている豪州産ワインは安物ばかりで
 がっかりだ。ワインはフランス・・などと思っている人はワインを知らない
 人かもね。
 一升瓶で売られているワインを勝って、パリから列車に乗りコンパー
 メントの席で6人で飲んだ遠い日のことを思い出しながら書いている。