中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

日本ハムも大谷翔平君も間違っていない

 大谷翔平君が、日本ハムに入団を決めたことに関連して、星野さんも
野村さんも「なんのためのドラフトか」と声を荒げている。
野球界では怖いもの知らずのお二人の発言だが、お二人とも間違っている。
もし、大谷君の選択を間違っているの言うのなら、ドラフト無視を続ける
巨人軍に対してもっと牙を剥くべきだと思う。
 大谷君はメジャーを目指していた。それも若者の心意気といったものだと
おもう。日本球団には入らない、メジャーに行きたいという若者の気持ちを
もっと尊重して良いと思う。
 日本ハムは、韓国の高校生がいきなりメジャーを目指して、どれほど厳しい
結果になったかを克明に調査して大谷君の両親に伝えたようだ。
 いきなりメジャーに行くよりも、日本のプロ野球の育成プログラムの方が
優れていて、結果的に大谷君にはよいのではないだろうかと、両親を説得
したようだ。
 アメリカのメジャーは、その傘下の下部組織を含めると巨大なものであり、
日本のようにルーキーを大事に育てると言うものではない。
メジャー選手は40名。その下に3Aに38名、2Aに37名、アドバンストに35名、
1Aに35名、ショートシーズンに35名、ルーキーに35名の選手、合計傘下
の選手だけで250名もいて、メジャーの40人枠に入るにはよほどの才能と
努力が求められることになる。
 日本のプロ野球では、1軍28名、2軍42名以内であるから、1軍に入れる
チャンスはメジャーの比ではない。それにメジャーの場合は、3Aの選手でも
過酷な環境の下で生活しなければならない。日本の2軍のように、環境が
整っていないのだ。
 だれが考えても、日本のプロ野球界でしっかり基礎を作ってからメジャーを
目指すほうがよいに決まっている。
 日本ハムは、あらゆる調査を行ったうえで、大谷君の両親を説得した。
その努力を大いに褒めたい。一人の若者の夢を壊すことなく、育てようと
言うのだから、野村さんも星野さんも、もっと冷静に考えてみてはどうかと
おもう。
 ドラフト制度云々は次元の違うものだ。中途半端なドラフト制度そのものが
問題なのであって、大谷君や日本ハムが悪いなどというのは間違っている。