中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

「新型コロナ恐怖」にならないように。だが、立場によっては責任もある!

新型コロナウイルスの猛威は収まらない。

昨日は57人、今日は44人と感染者が増え続けている。

でも、相手が目に見えないのだから、怖いと言っても「実感」はない。

 今日、3・11の津波の映像を見ていて思ったのだが、やはり「津波」は

怖い!! 見ていても恐怖感があって、映像が目に焼き付いてしまう。 

あの津波ほど恐ろしいものはあまりないだろう。 

私は、楽しそうな番組(ばか騒ぎのものは絶対に見ないけど、今日はベトナム

2000キロというのが楽しかった)を見ながら、こうしてブログを書いている。

 ただ、私は肺塞栓症と喘息を持っているので、日常的に肺炎患者的な辛さを

知っている。だから、万一「新型」に罹ったらイチコロだろうと思って肚をくくっている。

でも、他の人に迷惑を掛けたくないし、80歳になった妻にも「新型」には罹って

ほしくない。 だから、感染するかもしれないような場所には、行かないのは当然だ。

 最近の感染者を見ていて思うことがある。なにをするのも個人の自由でもあるが、

「新型」問題になってからかなりの日数が経つ。 であれば・・子どもと関わる立場に

いる人とか、病人と関わる立場にいるような人は、それなりの「心構え」が必要なの

ではないか。 大阪の循環器センターなどは550床もある大きな病院なのに、今日

から外来を受け付けない。たった一人の看護師さんが感染したからだ。 

医療関係にいるということは「ウイルス」についての知識も持っているはずなのだが・・。

 今日、書棚にあった古い雑誌「ニュートン」や2008年の雑誌「インフルエンザ」

(メディカルレビュー社)を見ていると、ウイルスの恐怖が沸いてくる。H5N1のことが

詳しくかかれているからだ。 今度の場合は、それより怖いコロナウイルスでもある。 

まして「新型」なのだ。 個人に自由はあっても、感染するとたちまち周囲に影響を

与えてしまう立場の人には、それなりの「責任」も伴うのでは、ないだろうか・・と思う。