中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

樹木希林さんの「全身がん」って??

 女優の樹木希林さんが、テレビ番組で自身のがんについて語った内容が
昨日ネット配信されて大きな話題となっているようです。
 「電話がん相談」をしている私のところにも問い合わせがありました。
 
 希林さんがおっしゃっている「全身がん」というものはありません。希林さんは
体のあちこちに乳がんが転移しているという意味でそういわれたのだと思います。
 がんには、再発、転移するものと、そうでないものがあります。
一口に言えば「たちのよいがん、悪いがん」としか言いようがありません。
医師にも研究者にも、がんが見つかった初期時に、たちがよいのか悪いのかを
見分けることが、今の医学ではできないからです。
 再発、転移におののく日々を送る生活が、がん患者の辛さですが、それは
がんになった人にしか理解しえないことかもしれません。
 
私の周りにはがん患者があふれています。そのはずなのです。
日本人の2人に1人ががんになると統計的に言われていますが、高齢になるほど
その比率は大きくなります。 がんという病気は、珍しい病気ではありません。
 
 それなのに、いまだに「がん」を隠し通す人が多いのも事実です。
どうして自分ががんだということを隠すのでしょうか。
その理由はいくつかあるでしょうが、がん=死という考え方が根強く、死を間近に
した人というイメージを抱かれることを嫌う気持ちが患者にあるからでしょう。
同じような理由として、妙に同情されたkないというプライドが患者にはあります。
 
 言い換えるならば、今の日本社会では、がん意識が低すぎるということなのです。
先進医療を誇る日本という国なのに、がんに対する意識が低いというのはなぜで
しょうか。
 「死を忘れた国民」だといわれたりもします。いつまでも生きておれると信じて
疑わない人が増えているそうです。
 「死に時」という言葉がありますが、人生というものを考えるとき「死ぬ時」が
あっても不思議ではありません。長生きしたために辛い思いをする場合が少なく
ありません。長生きすることが勝ち組ではないのに、早く死ぬと負け組のような
思い込みをしている人が多いようです。
 私は、がん患者こそ生きること、死ぬことについて深く考えているのではないかと
思っています。がんと向き合うためには、哲学を持たないと、単に辛い日々になって
しまうだけです。生きることの意味を深く考え、生かされている時間をどう過ごすかを
考えている人たちだと思っています。
 樹木希林さんも、死を覚悟しているとおっしゃっています。そのように思うまでには
いくつかの山を乗り越えてのことでしょう。素晴らしい生き方なのです。なぜならば、
彼女は、今もなお「輝いて」います。死を意識して、萎れているのではなく、日々を
輝いて生きておられます。
 私も輝いて生きることをモットーにしています。どんなに厳しい体調の中にあっても、
輝いて生きていると、周囲の人たちまで照らすことができます。
 希林さんは、それを実証的に生きておられます。素晴らしいですよね。