中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

今年のドラフト会議を見て思うこと

 毎年ドラフト会議をなんとなく楽しみにしている。

そして、指名された選手、されなかった選手のそれぞれのことを思う。

 指名されるの嬉しいことに違いない。 認められたという気分がするだろうから。

指名されなかった選手は、認められなかったのかと、いつも不思議に思う。

 今年の場合、指名されるだろうと思われていたにも関わらず、指名され

なかった有力選手が30名程度いた。

 彼らがどうして指名されなかったのか知らないが、それでよかったの?と

球団の人たちに聞いてみたい気がする。

 ドラフトに指名されながら、数年間でプロの世界から消えていく選手の

多いことが気になる。

 なんでやねん?と訊いてみたい。

本人の努力が足りなかったのか、選んだ時点で間違えていたのか。

阪神の大竹投手の例を見ても、選手がどこかで大きく成長することもある。

 千賀は養成から上がってきて、今やレッドソックスのエースになっている。

選手の能力を見抜くのは容易ではないだろうけど、指名するほうの能力が

正しいとは言えないとも思う。スカウトたちの能力も問題だと思う。

 日本の場合、ゼネラルマネージャーがほとんど存在しないし、役割も

定かではなさそうだ。

 監督にできることが、現場で指揮を執ることだけ。GMがいて、能力を

発揮すればチームが変わることもあるのは、メジャーで実証済みだ。

 一流の選手になれれば、それで食っていける。しかし、30歳未満で

放り出された選手は、その後の人生をどうして生きていくのか。野球馬鹿

では、どの社会でも役に立たないだろう。 野球一筋に賭けながら指名漏れ

した選手たちは、幸運だったかもしれないひともいるだろう。

 人生の岐路に立って、どの道を選ぶのがよいのかは、自己の判断で決まる。

素晴らしい人生を、自分の力で作ってほしい。