中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

未知の断層とブラタモリ

 過去に地層がずれ動いたとみられる「断層」は、研究者の努力で
 発見されたものが多いが、偶然に見つかったものもある。
 地形的に断層を疑う場所を検証して見つける場合もあるようだ。
 今回の熊本地震で、これまで知られていなかった断層が動いた
 形跡が見つかったという。
 本震(マグニチュード7・3)の震源となった「布田川(ふたがわ)
 断層帯」の南側5キロで、未知の断層が活動したとみられる痕跡を、
 京都大の林(りん)愛明教授らのグループが確認した。
 布田川断層から南に5キロのあたりで布田川断層に沿って10キロ
 ほど断層の活動があった痕跡を見つけたという。
 日本中には、知られている断層よりも、未知の断層の方が多いらしい。
 何も知らずに、断層の真上に家を建てることもあれば、断層近くに
 マンションがが建つこともありうる。
 30メートルも掘り下げて調べればわかるのだろうが、場所によっては
 50メートルも掘り下げなければわからぬこともあろう。
 そういう意味では、NHKの「ブラタモリ」を観ていると基礎知識がわかる
 かもしれない。何しろタモリさんは「段差」が好きなのだが、段差こそ
 かつて「動いた」形跡かもしれない。