中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

僅かのサポーでくたばってしまった話

 以前、JAニュース新聞連載のコラムで「あの長嶋さんに会った」を
 掲載したことがあったが、あれは夢の話でした。
 でも、今日は夢ではなく本当の話。
 医院へ行き、薬局まで妻を送り、一足先に私は食材を買うために
 パントリーというスーパーへ行く。
 ちょうど店の前を、4脚の杖を使いながら、もう片方の手で何かを
 掴んで歩行しようとしているが、なかなか掴めるものがなくて困って
 いるように見えたので、手を貸しましょうか・・と言ってみた。
 「ありがとう」と私の手を握った。私はそこから30メートルほどのところ
 にあるエレベーターまで手を貸すつもりだったが、彼はあっちのエス
 レーターで行きたいという。
 手を貸してみてわかったのだが、ものすごい圧が私にかかってくる。
  腕だけではなく、体全体の筋肉で支えていないと彼が倒れてしまいそうな
 圧力だった。
 どういう病気なのですか?と尋ねると、医者にもわからんそうです、という
 答え。
 話を聞くと、両足首に力が入らなくて、思うようにならないとのこと、足首以外は
 元気なんですけど・・という。4つ足の杖で支えられる距離は2,3メートルの
 ようで、次の目的物を見つけて体を投げ出すように、その2,3メートルを歩いて
 目的物にしがみつく。そういう行為を重ねながら彼は歩いているのだった。
 エスカレーターを降りるときに、危うく私が怪我をしそうになった。
 彼にエスカレーターの乗り降りにけがをしたことはないのですかと聞くと、何度も
 危ない目にあったがけがをしたことはない、「けがをするのは、ふつうサポートを
 している方なんですよ」と笑う。 彼は63歳だそうだ。
 その若さが、これほど不自由な体でも行動範囲を広くして生きていける
 のだなとおもった。やはり、若さほど強いものはない。
 駅そばのカフェへ行きたいとのことで、そこまでサポートしたが、わずか
 400mほどのサポートを終えた私はふらふらになっていた。
 今もペンを持って字が書けない。手が震えてしまう。たったあれだけの
 ことで、体力を全部使ったかのように、この老いぼれはくたばっている。
 パラリンオリンピックを観ていて、いつも感動する。「乗り越えている強さ」
 を感じるからだ。かれにも、乗り越えている強さを感じた。