中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

印象作りと大臣増産

安倍内閣は「印象作り」が上手い。印象操作という言葉を安倍さんが
野党に使ったが、印象操作という点では何と言っても安倍さんが第一人者である。
今年を代表する言葉に「忖度」よりも「印象操作」を上げたいくらいだ。
大臣と言えば財務大臣外務大臣法務大臣厚労省大臣
文科省大臣などなど・・・主要な省庁の名が頭に浮かんでくる。
しかし、最近の大臣増産のためのような印象操作のための政策の「掛け声」と同じ数の
大臣が生まれてくると、大丈夫かよ、ちゃんとやっているのかよ・・
と、思ってしまう。
人づくり革命大臣」って何をするのだろう?
「女性活躍担当大臣」っていうのをわざわざおかないと女性は活躍できないの?
一億総活躍大臣」って、活躍できない人まで活躍させられるのかなあ??
「地方創生大臣」って、地方のどこをどうやって創生させるのかな?
五輪担当大臣」は、2020東京オリンピックがあるから分からないこともないけれど、
 五輪担当大臣が、すべてを取り仕切れるわけではないんだよな。責任の所在が分からない
経済再生大臣」って、いったい何を担当するの?経済産業省とどんな違いがあるの?
「消費者行政大臣」って、消費者にいちばん近いはずの人なのに、あまり知らないのはなぜ?
「防災大臣」って、いったい何をしているのか具体的に知りたいな?
興大」っていうのもあるのだろうが、防災大臣と連携がうまくとれているのかな?

 こんなにいっぱい「掛け声」大臣を創生してどうするのだろう。船頭多く船、山に登る・・
てなことにならないのかな?ただでさえ日本は縦割り行政が大問題なのだ。行政機関同士が
横同士の連携を取れない、とり方を知らない・・それが体質化している日本のお役所をいくら
増やしても、たらいまわし行政にならないとも限らない。
大臣が、自分の任務の範囲を把握できていない場合だって考えられる。
医療と同じで・・・そのうち・・・「ご免なさい・・私は右ひざ担当なので、左ひざのことは分からない」
というような医者が出てきそうだと・・・現在の医療体制を皮肉る医療関係者がいるが、
行政などは、もっとひどくて・・たらいまわし・・こんな言葉さえ通用しなくなっているかもね。
 以前にも書きましたが・・神戸市で「がん患者美術展」を開催する際にチラシにいれるので
「神戸市後援」の承認を取りに行ったことがある。
「がん」というタイトルは入っているために、たらいまわしされた経緯がある。役人の頭と言う奴は
カチンカチンに凝り固まっていて、まったく融通というものがないようなのだ。
国の省庁などは、ひどいひどい・・・高校創立の時のあの辛かった思い出は忘れない。