中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

東京都は巨大すぎる

 先ほど縦割り行政が「伏魔殿」を作ってしまったと
 書きましたが、日本の場合は市町村に至るまで縦割り
 行政になっています。
 聖徳太子のころから続く古い習慣であり、明治政府が
 作った制度の中で、最も悪いものだと言えます。
 特に日本の場合は行政の地域が巨大すぎるのです。
 日本でも、徳川時代には教育権などは地方に任されていましたが、
 明治期になって中央政権において、何もかもやってしまうように
 なりました。
 西欧諸国などでは外交と軍事を中央政権が担い、教育などは
 州政府などに任せるとことが多いものです。
 そのうえ、日本の各地方行政の範囲が大きすぎる。
 大きすぎるというのは、面積のことではなくて、人口的なもの
 です。
 ロスアンジェルスが1000万人を超えると言っても、たくさんの
 行政に分かれています。東京都のように1200万人もの人口を抱えて
 いる都市など、世界中の他の都市にはないのではないでしょうか。
 諸外国では、小さく行政府が分割されているのに、情報が共有されて
 物事がスムーズにいくようになっているのに対して、日本の場合は
 何もかも抱え込んでいる上に、隣の課がやっていることを知らない
 というような、ちょっと信じられないような無駄な仕事をやって
 いるのです。
 縦割り行政の悪習に関しては、経験した者にしかわからない「くだらなさ」
 があります。お役人さんたちの「お上(おかみ)意識」が、無くならない限り
 日本ではいつまでも、この悪習感が続くでしょう。