中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

「がん」専門医があなたの周りにおりますか?

 以前にも少し触れたと思いますが、国民の2人に1人が「がん」になっている
 と言われている(生涯のうち)現在でも、多くの人たちは、「私には関係ない」
 と思っているようです。
 ロシアンルーレットよりがんになる確率の方が高いにもかかわらず、
 「私には関係ない」と思っている(思いたい)人が多く、がんについてもっと学んで
 おきたいと思う人が少ないのは残念です。
 「がん」は何種類あるのかもあまり知られていない。
 国立がんセンターのHPに治療法などが紹介されているだけで100種類以上
 です。実際にはその10倍もあるのですが、書かれていません。頻度のすくない
 がんは省略されています。ということは、ある程度の頻度の「がん」が100種も
 あるということですね。
 ところで、がんはどこが原籍地(原発部位と言います)なのかによって治療法が
 異なります。
 たとえば食道と胃の両方にがん組織がある場合、どちらが先にがんになっていて、
 それが転移したものかどうかによって治療法が違ってきます。
 食道がんが胃に転移していた場合は、食道がんの治療をしますし、その逆の
 場合は胃の治療法を用います。
 例えば乳がんが肺に転移した場合には、乳がんの治療を行うのです。
 ところが、時たま「原発部位」(本籍地)がわからないがんがあります。
 このようながんの場合は、治療法が決められないので厄介です。
 いずれにしても、がんの告知を受ける前に「正しいがん知識」を持つように
 していただきたいですね。
 私のところに「電話がん相談」を受けに来られる方のほとんどは、がん知識が
 ないための迷いであり、勘違いであり、そのための間違った治療を受ける羽目に
 なった人たちです。
 医師という名の専門家に任せておけばよいとお考えですか?
 頼れるがん専門の医師が多いと思っておられますか?
 クリニックに掲げられている「がん予防に貢献した」とか「がん検診医認定」
 などという類の額をみると笑ってしまいます。
 本物のがん専門医は、たった一握りしかいないのです。