中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

いじめ問題の難しさ

 大津のいじめ問題が、全国的な話題になっている。
これをヒステリック現象だというと、多くの人から非難を浴びるだろうか。
でも、私はおそらく日本中のだれよりも、多くの経験を持っていると自負
しているだけに、今のようないじめ問題の取り上げ方は間違っていると
しか思えない。
 当事者の校長が「何があったらいじめと思いますか」との問いに「その質問には
答えにくい」という意味のことを言っていたが、私もそう思う。
 何があったらいじめなのか・・。これに正確な答えを言える人がいるだろうか。
マスコミ各社の記者たちも、質問を浴びせることが出来ても、自分では答えられ
ないのではないだろうか。
 生徒の親たちも、もっと冷静に考えなければいけないのではないかと思う。
家庭教育が崩壊している現状の中で、学校教育だけに何もかもを期待する
方が間違っている。
 学校教育の現場は、家庭教育の崩壊を受けて、共倒れ状態にあるのが
今の教育現場なのだとおもう。
家庭教育だけではなく、銭湯などがなくなった今日では「社会教育」もなくなってしまった。
大人どもは、触らぬ神にたたりなし・・とばかりに、社会教育に手を貸さなくなって
しまった。
 誰が悪いのか。学校だけではなく、世の中のみんなが一緒に手を携えてやらねば
ならないのだ。人を非難する間があれば、自分の子供の教育をしっかりしてほしい。
親も教師も、世の人々も、他人事ではない。教師が悪い、校長が悪い、市長が悪い。
警察が悪い。そのように、攻撃ばかりしている人たちは、自分を省みてほしいと思う。
 いじめ問題は、外国にもある。しかし、日本のようなのは少々異常だとおもう。
子育て、とくに幼児教育が西欧諸国に比べて貧弱になってしまった日本では、今後もっと
深刻な問題が発生することだろう。