中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

豪州・パース。地震・原発・水害のない所

1992年から14年間豪州・パースに住んでいた。
なぜパースを選んだのか。いろんな理由があった。
「世界一住みたい街」と兼高かおるさんが言ったのも大きな理由だった。
なにしろ永年に亘って世界中を駆け巡っていた彼女の発言だから、
期待は大きい。全くその通りにすばらしい町だった。
 しかし、本当は私には大きな理由があった。これまで書かなかったのは、
阪神淡路大震災の被災者に申し訳なく思っていたからでもある。
 1946年だったか淡路島にいた時、南海地震の際に家が大きく揺さ
ぶられ、今にも倒れそうになったのを庭先から脅えながらみていた。
翌日街中の家が倒れて知り合いの人も亡くなった。その日から地震アレル
ギーがある。
 神戸の須磨区に、私が経営していた高校の校舎があった。大きな
建物ではなく、150名ほどが入れる校舎だった。
 ある時、校舎前の歩道の工事が行われていた。どんな工事だったか
定かには覚えていないが、2メートルほど掘っていた。僅か2メートル
のところは完全に砂地だった。昔はここも砂浜だったのかと思った。
現在なら、直線で海まで1・5キロはある地点である。
 地震が来たら危ない? と、何気なく思った。 神戸は地震が少ない
ことで知られていたので、地震を怖れる根拠はないのに、なぜかそう思った。
 外国に移住する時、何も考えずにカナダのバンクーバーを選んでしまった。
しかし、あまりの寒さに気管の弱い私はあっさりと帰国して、次の移住先を
考えた時に、地震のない国、原発のない国をと考えた。
 豪州には、ほとんど地震はない。特に西豪州には全く地震の心配はない。
原発は豪州に一つもない。水害の心配もパースにはない。そう・・・
何故か若いことらか水害が怖かった。自分で建てた家が大きな池の堤の
下に位置していたので、堤が決壊しないか、大雨のたびに心配して
水位をチェックしていたものだった。
 天災に関して敏感なところがある。多分台風被害を受けてからだと思う。
経営に関しては、鈍感、大胆なのだが、危険には敏感という矛盾する
ものを持っているそのお陰で結果オーライの人生であはあるが、最後に
原発などで逃げるような羽目にはなりたくない。
 2005年に帰国した時に、長年の親友から「あんなすばらしい所に
住んでいて、なんで日本なんかに戻って来たんや。日本はあかんで。
危ないで」と言われたものだ。ほんまに・・そうなってしもうた。