中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

生活習慣病の怖ろしさ(5)

 生活習慣病は食生活と深い関係があります。

戦中、戦後の食糧難に時代に育った人たちの中の

30歳の人の身長、体重にそれが見られます。

 1945年調査による平均身長、体重と、2010年

調査によるものと比較してみますと

       1945年       2010年

★ 身長 男性 160,3cm   171,5cm

★ 体重 男性  55,3㎏     69,6㎏ 

  女性 身長  148,9cm  158,3cm 

  女性 体重   49,2㎏    54,0㎏

となっています。身長体重共に大きく成長しています。

 ここで問題なのが、男性の体重です。1945年当時

と比較して、25,9%も増えていて身長の伸び率7%

をはるかに上回っています。肥満体質になっていることが

あきらかです。女性の体重増加は抑えられています。 

 好きなだけ、なんでも食べられる時代になって、肥満

傾向になり、生活習慣病の代表的な糖尿病が増えたのでしょう。

 ここに取り上げたのは30歳のデーターですが、40歳を

超えるとこの傾向が顕著になります。

 日本人は体質的に皮下脂肪を蓄えにくく、余ったものは

内臓脂肪につく傾向があります。そこが問題なのです。

 女性の場合は閉経後急に女性ホルモンが少なくなると

ともに、それまで女性ホルモンの恩恵で男性より恵まれて

いた体内環境がかわり、生活習慣病が増えることになります。

ここでちょっと一服・・・・・

難しい話ばかりじゃ面白くない。

 椅子に座っているときに、どちらかの足を反対側の

脚の上に乗せるということをやっていませんか。

 私は、ついつい・・やってしまうのですが、この癖は

良くないのです。生活習慣の中には、多くの癖がはいって

います。女性はやらないでしょうが、指で鼻の穴をいじる

など、何気なくやっていること、はた目から見ると

(その人の癖)が、生活習慣でもあり、病気を誘引して

しまうのです。