昨日書いた「新型コロナウイルスの相談窓口の対応がおかしい」の
なかでもふれたが「これは空気感染しないので・・」という相談担当員
の声が大きく聞こえてきたのが気になっていた。 今日、中国側が
発表したものを読むと、「飛沫・接触、だけでなく空気中に浮遊する
微粒子でも感染する」という。私が疑問に思っていた点がすべて入っている
ようにも思えるので、以下の記者会見内容を読んでいただきたい。
(空気中に浮遊する微粒子)形態でも感染するという主張が中国から出た。
中国メディアの澎湃によると上海市民政局の曽群副局長は8日の記者会見で
衛生防疫専門家の意見として「現在の確定的な新型肺炎感染主要経路は
『直接感染』『エアロゾル感染』『接触を通じた感染』と判断される」と
明らかにした。 特に曽副局長は「エアロゾル感染は飛沫が空気中で混ざり
合ってエアロゾルを形成し、これを吸入して感染するもの」と説明した。
続けて予防と関連し、「一切の社会活動関連の会合を取り消すべき。
新型肺炎状況が激しい地域の知人や友人が訪ねてこようとする場合には
止めるべきで、窓を開け頻繁に換気すべき」と話した。
また「ドアノブや机とイス、便座などを75%のエタノールなどでふいて
消毒すべき。手をきれいに洗い、せきをする時に口と鼻をふさぐなど個人
衛生も徹底しなければならない」と呼び掛けた。
その上で、「空気・接触を通じた感染を避けなければならない。疑われる
患者の分泌物との接触を避け、個人生活用品を一緒に使ってはならない。
握手やハグなども避けるべき」と付け加えた。