中原武志のブログ

生きていくうえでの様々なことを取り上げます

大学入試・記述テストについての私見

  次のようなニュースが配信されている。

『 大学入試センター試験に代わって2020年度に始まる

大学入学共通テストの国語・数学で導入される記述式

問題について、難関大への合格実績がある高校を対象に

大学通信、駿台予備学校毎日新聞社が共同でアンケート

したところ、約7割が「廃止が望ましい」と回答した。

採点に対する不安が主な原因で、高校現場に懸念が広がって

いる実態が浮き彫りとなった。』

 このニュースに思うことは、まったく同感だ・・という

ことです。しかし、記述式が悪いというのではない。記述式

を大学入試で行うことが問題だと思うのです。

 私の高校では、択一テストを全面的に禁止していました。

択一テストでは、分かっていなくても点数が稼げる可能性

がありますが、生徒の本当の能力を把握できません。ですから、

すべてのテストを記述式にするように教師に求めたのです。

記述式にすると、採点に手間がかかります。それが一番の

難点なのですが、生徒の能力を把握することが出来ます。

生徒の能力を記述式を用いることでいることが出来、その後の

授業にいかせることが出来るのです。 記述式の優れている点を

これまでにも何度も書いてきました。 しかし、文科省の役人

たちの愚かなことは、それを大学入試に用いようとしたこと

でしょう。だれが採点するのですか? バイトを雇う予定だった

というからひどい話です。 先ずは、中学、高校で業者が作った

テストを使わせないことが重要です。だが、この場合も記述式を

採用すれば採点が大変です。手間がかかります。だから、教師

に雑用をさせないようにすることが重要ではないでしょうか。

働き方改革などと言うのは、そういうことをしっかりやること

でしょう。教師は雑用があり過ぎます。部活の指導は考えなおす

べきでしょう。部活を残すなら、外部からの指導者導入を考慮

すべきではないでしょうか。 学校は子供を預ける場所では

ありません。教育するためのものです。基本的に、その辺りを

もう一度、文科省は掘り起こして考えてほしいのです。

子供を預けている意識のある親たちは困るでしょうが、そこらを

根本的に考え直さないと、日本は遅れますよ。

新しい時代をつくるために、そのための予算を作ってほしいのです。